先輩のオススメ!の研修は…
私のおすすめは「e-ラーニング院内研修」です。24時間いつでも、どこにいても、PCでもスマホでも、豊富なプログラムの中から任意で選んだ研修を視聴できます。最後にテストを受けるものもあり、自分の内容理解度をすぐに把握することができます。いつでもどこでも、という自由さと、研修プログラムの豊富さがとても魅力です。

研修方針

院内研修
1.新人研修
 ○院内研修入職時研修リストに沿って配属病棟で指導する
 ○各種マニュアル等を教材とする
 ○必要に応じて外部講師を依頼する
 ○院外研修への参加を勧める

2. 年間研修
 ○医療安全管理に関する研修を2回程度計画する
 ○感染管理に関する研修を2回程度計画する
 ○医療機器に関する研修を1回程度計画する
 ○個人情報保護、倫理に関する研修を1回程度計画する
 ○認知症ケアに関する研修を1回程度計画する
 ○ターミナルケアに関する研修を1回程度計画する
 ○防火訓練を6回計画する
 ○研修テーマは主任会議で、各部署から意見を持ち寄り決定する
 ○参加者はレポートを提出させる
 ○欠席者には資料配布の上伝達講習を行う

院外研修
 ○全職員は積極的に出席するよう勧める
 ○看護協会、連携病院、都主催の研修など情報収集し各病棟に配布、希望者を優先に申し込みをする
  テーマによっては業務命令として出席させる
 ○テーマによっては伝達講習をさせる
 ○レポート記載。資料とともに各病棟に配布し、学習内容を共有する。

研修計画 定例学習会スケジュール

4月事故対策関係
5月認知症関係
6月安全管理関係
7月感染管理関係
8月
9月個人情報・倫理関係
10月ターミナルケア関係
11月感染管理関係
症例研究発表
12月身体拘束関係
認知症ケア関係
1月感染管理関係
2月感染管理関係
3月安全管理関係

新人教育チェックシート

新人教育は、下記の「新人教育チェックシート」を活用して、
一人ひとりの成長を確認しながら丁寧に行っています。
……→ 新人教育チェックシート