苑田会 新卒看護師採用サイト
education
education
教育体制
教育体制
先輩のオススメ!の研修は…
私のおすすめは、入職1年目の「救急車同乗研修」。実際に救急搬送を行っている救急車に同乗し、救急救命士さんの判断力と対応を学び、病院との連絡や搬送の流れなどを体験します。私が働く「苑田第一病院」は、救急搬送の受け入れ件数がとても多いので、救急救命士さんとの連携向上につながる貴重な経験ができました!

医療に的確に対応できる人材育成を目指しています。

グループ病院間の教育規模拡大を目指し、2012年に合同教育委員会が設立されました。

新人の教育手法は、現場での看護実践の場から学ぶOJTと、看護協会や医師会等主催の研修・勉強会によるOff-JT、そして自己啓発となります。グループ病院の特色が出るオープン講座は、自己啓発にもってこいです。

新人教育年間スケジュール

※下記は2022年度のものです。
4月●入職オリエンテーション
●集中研修
●病棟配属
●技術研修
●受け持ち患者さん1名から開始
5月●1カ月のふりかえり
●休日(日勤)勤務研修
●受け持ち患者さん6名前後
6月●苑田会グループ研修旅行
●遅番勤務研修
●受け持ち患者さん10名前後
7月●3カ月のふりかえり
●集中治療室・手術室・救急外来体験
8月●夏期休暇3日間
●院外研修参加(看護協会主催等)
9月●夜勤帯勤務開始オリエンテーション
●苑田会グループ看護症例発表会
●まちの保健室参加(院外)
10月●6カ月ふりかえり
●苑田会グループ大運動会
●夜勤帯勤務開始
11月●救急車同乗体験 (院外)
●院内症例発表会(卒2、3年の発表)
12月●苑田会グループ望(忘)年会
1月●冬期休暇5日間
2月●看護症例発表会への準備開始
●院外研修参加(看護協会主催等)
3月●1年のふりかえり

卒後教育モデル

新卒1年目●新卒研修
●新入職オリエンテーション
●看護技術研修
●院外研修
卒後2~3年目●教育講座参加
●疾患別・分野別教育
卒後4~5年目●リーダーシップ研修
卒後6年目以上●リーダーシップ研修
●領域別研修
卒後10年目以上●看護管理者研修