花と森の東京病院 新卒看護師採用サイト
education
education
教育体制
教育体制
先輩のオススメ!の研修は…
私のおすすめは、同期と語り合う「リフレッシュ研修」。入職から1カ月、3カ月、半年、1年の節目に、新人が集まって「今できること」「学んでいること」を発表し合い、仕事の悩みや疑問点などを共有する機会を持っています。1年目は不安や悩みが尽きないですが、同期と一緒に解決方法を見つけたり、お互いに励まし合いながら乗り越えていくことができます!

充実した教育プログラムをご用意

すべての看護師が知識と技術に基づいた看護サービスを提供できるように、
そして、個々が目標を持ち成長できるように、充実した教育プログラムを用意しています。
安心確実なサービスを提供できる、地域医療を担う看護師を、育てます。

新人教育 年間スケジュール

下表の内容は、月ごとの、新人研修内容・月間目標です。
4月●入職時オリエンテーション

●看護技術
  ○採血・点滴静脈注射
  ○輸液ポンプ・シリンジポンプの取扱い
  ○トランス・ポジショニング
  ○オムツ交換・寝衣交換
  ○口腔ケア
  ○B-T挿入
  ○酸素療法
  ○12誘導心電図
◇病棟に慣れる
◇日勤業務の流れがわかる
◇理解度が言える(できる・できない・解る・解らない)
◇情報収集の方法がわかる
◇タイムマネジメントの方法がわかる
◇日常生活援助がプリセプターと共に実践できる
5月●1カ月リフレッシュ研修 I◇その日の受持ち患者の情報収集ができ、タイムスケジュールを作成できる
◇入退院患者の対応がわかる
6月●医療安全(KYT)◇土日祝日の日勤業務ができる
◇入院患者の対応ができる
◇退院患者の対応ができる
7月●3カ月リフレッシュ研修 II
●夜勤シャドウ研修(3日間)
●救急蘇生
◇手術前後の患者の受持ちができる
◇患者の状態をタイムリーに報告できる
◇夜勤までに必要な看護技術が一部ひとりでできる
◇夜勤業務の流れがわかる
8月◇夜勤(主業務)がフォロー付きでできる
9月◇夜勤の受持人数が増え、フォローされながらできる
10月●6カ月リフレッシュ研修 III
11月●医療安全と事故防止◇夜勤(主業務)がひとり立ちできる
12月◇夜勤(フリー業務)の流れがわかり、一部実施できる
1月●多重課題研修 ◇夜勤(フリー業務)がフォロー付きでできる
◇多重課題への対応ができる
2月◇すべての夜勤業務がひとり立ちできる
◇チームの一員として行動がとれる
3月●1年間の振り返り
●2年目に向けて
◇1年間の振り返りと、2年目に向けて課題を整理できる
◇チェックリストを基に未経験技術項目を明らかにし、次年度の計画につなげる