花と森の東京病院 新卒看護師採用サイト
meet on the web
meet on the web
Webで
先輩訪問
Webで先輩訪問
本日訪問する先輩
入職1年目の看護師さん
北海道出身。
新卒入職で一般病棟勤務。
看護学生「未来ナース子」の
未来の職場リサーチ
私は看護師として、自分に合った分野を深く学んでいきたいと考えています。認定看護師の資格や特定行為研修などに興味はあるけれど、どんなふうにキャリアを積めばよいのかイメージが湧きません。そんな私が気になっているのが、特定行為研修指定研修機関の「花と森の東京病院」。高齢化が進む地域を支える看護師を育成するため、認定看護師の資格取得や特定行為研修の受講をサポートしているそうです。私を迎えてくれた先輩は、入職1年目の看護師さん。では早速、先輩訪問スタート。
先輩:看護師さん
(入職1年目)
北海道出身。
新卒入職で一般病棟勤務。
憧れの先輩と リアルトーク開始
1
しっかりと業務スケジュールを管理し、
患者様と向き合う時間を大切にしています。
――先輩は、なぜ看護の道を志したのですか?

母親が看護師をしていて、幼い頃から仕事の魅力ややりがいについて話を聞く中で、自分も同じ道に進みたいと思ったからです。医療系のテレビドラマもよく観ていて、緊張感の漂う現場で手際よく働く看護師に憧れていたので、急性期の看護に携われる病院で働きたいと考えていました。

――こちらの病院を選んだきっかけは何ですか?

看護部の採用サイトが魅力的だったからです。私は北海道出身で、社会人になったら東京で一人暮らしをすることが夢だったので、インターネットから都内の病院のホームページをいろいろチェックしていました。最初は「花と森」という病院名に魅かれて看護部のページを覗いたのですが、職場の明るい雰囲気や教育サポートの充実などが伝わり、当院で働きたいと思いました。

――入職前の想像と入職後の現実で、ギャップはありましたか?

新人看護師なら誰でも悩むことかもしれませんが、患者様と向き合う時間がうまくとれないことです。看護実習とは違って複数の患者様を受け持つため、患者様ともっと話がしたいのに、忙しくて時間がつくれない…と、スケジュール管理に悩みました。

――どんなふうに患者様と向き合う時間を増やしていきましたか?

先輩のアドバイスをもとに、業務の優先順位を考えて1日のスケジュールを立て、その時間配分で業務が終わるように意識して行動しました。1年目は覚えることが多く、一つひとつの業務に時間がかかりますが、慣れてくると仕事のスピードが上がって患者様と向き合う時間を増やせるので、もっと成長したいと思っています。

同じ病棟のメンバー。優しい先輩ばかりで、とても居心地の良い職場です。
2
向上心の高い先輩方から刺激を受け、
将来のキャリアプランの参考にしています。
――看護部にはどんな先輩が活躍していますか?

年齢やキャリアはさまざまですが、向上心の高い先輩が多いと感じます。当院はキャリア支援が充実していて、認定看護師の資格を取得した先輩や、特定行為研修を修了した先輩も身近で活躍しているので、良い刺激になっています。

――スペシャリストの先輩について、詳しく教えてほしいです。

認定看護師は、クリティカルケア、皮膚・排泄ケア、感染管理、認知症看護、糖尿病看護と、5分野6名が在籍しています(2024年2月)。また、当院は看護師の特定行為研修指定研修機関として、院内外から特定行為研修の受講希望者を募っていて、当院で修了した先輩も複数いるんですよ。

――職場で特定行為研修を受講できるんですね。

そうなんです。同じ病棟に特定行為研修を受講中の先輩がいるのですが、専門性を身に付けるってかっこいいな~と憧れています。まだ自分にはどんな看護が向いているのかわかりませんが、さまざまな看護領域に精通した先輩が身近にいるため、将来なりたい看護師像をイメージしやすいです。

――一緒に働く先輩の影響って大きいですね。

そうですね。当院にはさまざまなスペシャリストがたくさん活躍していて、看護技術はもちろん、仕事に対する姿勢や考え方についても学べますし、キャリアに関するアドバイスなども受けることができます。

患者様一人ひとりとじっくり向き合いながら信頼関係を築いています。
3
新人の成長を支えるOJT体制や院内研修が充実。
自己学習支援として、eラーニングも導入されています。
――新卒者への教育サポートについて教えてください。

入職1年目は毎月さまざまなテーマの新人研修が開催されるほか、現場には教育担当者とOJTを担うプリセプターの先輩がいて、振り返りや目標管理を行ってもらえます。看護方式にPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を採用しているので、パートナーの先輩と2名体制で仕事ができることも心強いです。

――とても手厚い教育体制ですね。

そうなんです。新人研修として、ドクターによる講義や、専門分野に精通したスペシャリストの先輩による講義などもあり、病態生理から看護の展開まで幅広く学べています。また、新人が集まって仕事の悩みや疑問点などを共有する「リフレッシュ研修」もあり、同期との絆を深めることができています。

――自己学習の時間もつくっていますか?

はい。看護部ではeラーニングを導入しているので、いつでも好きな時間にスマホから学べて便利です。私は急性期の患者様が中心の一般病棟で働いていますが、残業は発生しても1時間程度なので、仕事の後に自己学習の時間をつくりやすく、eラーニングで研修の復習をしたり、翌日の業務の予習をしたりしています。

――こちらの病院だからこそ身に付く看護スキルってありますか?

高齢化が進む地域を支えていく看護スキルが身に付きます。当院がある東京都北区は都内でも高齢化率が高く、独居高齢者や老老世帯の割合が増えているため、看護部では退院支援や認知症看護、終末期ケアなど、地域に求められる学びを強化しているんですよ。

入職後1年間はプリセプターの先輩が付き、マンツーマンの丁寧な指導を行ってくれます。
4
患者様の本当の気持ちを理解し、
あたたかく寄り添っていきたい。
――印象に残っている患者様とのエピソードはありますか?

初めて受け持った患者様のことはずっと忘れられないです。骨折で入院された高齢の患者様だったのですが、手術前後にどんな関わりをすべきか、リハビリに励む患者様にどんな声かけをすべきかなど、すべてが勉強になりました。その方が退院の日を迎えた時は自分のことのように嬉しくて、看護師になって良かったと思いました。

――素敵なエピソードですね。先輩は、看護をする上で心がけていることはありますか?

患者様の本当の気持ちを知ることでしょうか。私は患者様が安心して本音を語れるような看護師になりたいので、信頼関係の構築を何よりも大事にしています。

――患者様との信頼関係って、どんなふうに築いていけば良いのでしょうか?

私は毎日少しでもコミュニケーションの時間をつくるようにしていますね。一日の中でも、朝の検温時は患者様とゆっくり向き合えるチャンスなので、いろいろなお話を聞いています。先日はある患者様から、「あなただったらふざけたことでも何でも言えちゃう」と言っていただけて、とても嬉しかったです。

――そうなんですね。最後に、先輩の将来の目標を教えてください。

私は先輩方に支えられて成長できているので、早く一人前の看護師になって、仕事の成果で恩返しをしていくことが目標です。また、当院には回復期リハビリテーション病棟もあるので、急性期の治療を終えた後の患者様への看護も経験してみたいと思っています。

お世話になっている病棟部長。スタッフ一人ひとりに声をかけてくれます。
憧れの先輩とフリートーク
職場の自慢できるところは?
「西ヶ原駅」徒歩1分の便利な立地!
職員寮も「西ヶ原駅」徒歩圏内にあり、休日は電車でいろいろな場所にお出かけしてます。
おすすめの福利厚生は?
リーズナブルな職員食堂★
職員食堂のランチは1食300円前後で食べられて、夜勤時は夕飯・朝食が無料です。
今日はお休み!何して過ごす?
癒やされる公園でのんびり♪
公園に行ってのんびりしたり、東京タワーにふらっと行ったりします。インドアではなく、どこかに行きたいタイプです。
日勤の1日の流れを教えて
8:30勤務開始、情報収集、申し送り
9:00生活支援(環境整備、清潔のケア、ほか)
9:30与薬準備
10:00ベッドサイドでの支援
12:00昼食(交替で45分)
12:45看護計画、評価、電子カルテ入力、カンファレンス
14:00バイタルサイン測定
15:30電子カルテ入力
16:30申し送り
17:30終了
先輩訪問レポート
未来の私はきっと…♪
お会いした先輩は、スケジュール管理をしっかり行うことで患者様との時間をつくり、信頼関係の構築をとても大切にしていました。一緒に働く先輩からも良い刺激を受けているようで、どんな仲間と一緒に働くかはとても重要だと感じました。「花と森の東京病院」は、入職後のOJT体制や新人研修の充実だけでなく、スペシャリストを目指す際のキャリア支援も手厚く、将来のキャリアの選択肢が広がりそう!ここならきっと、未来の私が活躍できそうです。
未来のための教訓
● 業務スケジュールの管理術を身に付けよう
● 身近な先輩のキャリア形成を参考にしよう