千葉愛友会記念病院 新卒看護師採用サイト
meet on the web
meet on the web
Webで
先輩訪問
Webで先輩訪問
本日訪問する先輩
入職4年目の看護師さん
AMGの看護学校を卒業後、新卒で入職。
回復期と障害者病棟を経験。
看護学生「未来ナース子」の
未来の職場リサーチ
マイペースな性格の私は、スピードが求められる急性期の看護より、回復期~慢性期の看護のほうが向いていると感じています。関東を中心に、多くのグループ施設を展開する「上尾中央医科グループ(AMG)」の一員の「千葉愛友会記念病院」は、「新人看護師は急性期で学ぶべき」という方針がなく、回復期や慢性期の病棟で新卒看護師を育てていく体制も整えているのだとか。私を迎えてくれたのは、新卒入職4年目の先輩。それでは早速、先輩訪問スタート。
先輩:看護師さん
(入職4年目)
AMGの看護学校を卒業後、新卒で入職。
回復期と障害者病棟を経験。
憧れの先輩と リアルトーク開始
1
急性期の忙しさについていく自信のない私を、
あたたかく迎え入れてくれた病院。
――先輩は新卒で入職されたそうですね。

はい。私は埼玉県出身で、AMGの看護学校を卒業後、グループ病院の中から就職先を選びました。学生時代から祖母が透析治療をしていて、いつか透析看護に携わりたい気持ちがあったので、透析室がある点や、急性期以外の病棟もある点に魅かれて当院に入職を決めたんです。

――急性期以外の病棟で働きたいと考えていたんですか?

ええ。急性期の看護は展開が早くて忙しいイメージがあり、周りについていく自信がなかったです。なので、入職1年目は回復期リハビリテーション病棟を希望し、入職3年目からは障害者病棟に勤務しています。実際、急性期以外の病棟でも基礎的な看護技術は身に付きますし、自分に向いていないと感じる部署を選ばなくて良かったと思っています。

――配属部署の希望は通るんですか?

通ります。新卒看護師は「ローテーション研修」で各部署の業務を経験後、第1希望~第3希望の部署を伝えることができて、適性を見て配属が決定するんです。看護部には毎年10~15名の新卒看護師が入職していますが、各部署に2~3名ずつ配属されていて、「一年目から急性期病棟は自信がない」という気持ちも尊重してもらえます。

――看護師にはどんな活躍の場がありますか?

外科系の急性期病棟、内科系の急性期病棟、レディース病棟(産婦人科・女性専用)、回復期リハビリテーション病棟、2つの障害者病棟と、全部で6つの病棟のほか、外来(救急外来・内視鏡室含む)・手術室、透析室があり、当院を退院された方への「みなし訪問看護」にも対応しています。当院は長い歴史の中で、地域のニーズに合わせて病棟の再編を行っていて、高齢化が進む地域を支えていけるよう、2020年には急性期病棟を減らして障害者病棟を増やしたんですよ。

職場の仲間。スタッフの年齢・キャリアはさまざまですが、とても仲が良いです。
2
先輩や同期との絆を深めながら、
自分のペースで成長を目指せる。
――看護部の新人教育について、詳しく教えてください。

入職後は1年間チューターの先輩が付き、マンツーマンの丁寧なOJTを行っています。新卒看護師の採用人数が多過ぎないため、配属部署できめ細かい指導を受けることができ、わからないことがあればチューター以外の先輩にも質問しやすいです。

――新人研修は充実していますか?

ええ、とても充実しています。AMGのキャリアラダーに沿って、さまざまなテーマの新人研修が開催され、同期と一緒に学べます。また、個人のPC・スマホから学べるeラーニングも導入されていますし、新人同士の絆を深める「リフレッシュ研修」なども開催されるんですよ。

――リフレッシュ研修って、どんなことをするんですか?

毎年内容が異なるようですが、新人全員でチームビルディングにつながるゲームや、ワークショップなどを楽しみます。私が入職した年は「マシュマロチャレンジ」で、マシュマロ・乾燥パスタ・テープ・紐などを用いて、制限時間内に自立可能なタワーをつくり、一番高いタワーを作れたチームが勝ちというゲームをして盛り上がりました。

――楽しそう!同期との絆が深まりそうですね。

当院は職員同士のコミュニケーションが活発で、同期だけでなく、先輩や他職種との関係性も築きやすく、人間関係のストレスを感じないです。久しぶりに看護学校時代の友人と会っても、一番多く話題にあがる悩みは職場の人間関係なので、私は恵まれたな~って思います。

病棟カンファレンスの様子。他職種とも積極的に意見交換を行い、質の高いチーム医療を実践しています。
3
職場の仲間や患者様との関係性を
大事にしていきたい。
――より良い人間関係を築くために心がけていることはありますか?

他人は簡単に変えられないので、自分の行動や考え方を変えることでしょうか。私の場合、職場の誰に対しても自分から挨拶する、自分から笑顔をつくる、自分から明るい対応をするなど、すべて自分からアクションを起こすように心がけています。

――なるほど、私も実践してみます!患者様との関係で悩むことはありますか?

新人時代は、入退院を繰り返す患者様との関わり方や、家庭環境が複雑な患者様との関わり方が難しかったです。回復期リハビリテーション病棟や障害者病棟は、基本的に高齢患者様が中心で、既往歴が多く、認知症を抱えている方もいらっしゃいますから、幅広い知識が必要だなと日々感じます。

――患者様との印象的なエピソードがあれば教えてください。

一年目に精神疾患を抱えている患者様を受け持ったことがあるのですが、心理や行動が読めず、どんなふうに信頼関係を築くべきなのか悩みましたね。その患者様に対しては、日々関わる中で安心につながる声かけや状況を探り、私自身が心にゆとりを持って接するようにしていました。患者様に安心していただく話し方・接し方をするには、自分もリラックスしていないとなんですよ。

――先輩はどんな看護を目指していますか?

回復期リハビリテーション病棟を経験し、「患者様が持っている力=残存機能」を大切にした看護を提供したいと思うようになりました。障害者病棟の高齢患者様の中には、できることを増やすことが難しい方も多いのですが、できることを維持する関わりを大事にすることで、より良い予後を過ごしていただくことにつながっていると感じています。

心に余裕を持って、患者様一人ひとりとじっくり向き合っています。
4
働きやすさや立地環境にも満足。
幅広い看護を経験しながら成長していきたい。
――こちらの病院の働きやすさはどうですか?

とても働きやすいです。月3回まで申請できる希望休がほとんど通るため、プライベートの予定が立てやすく、自分の時間を大切にできています。夏季や冬季には長期休暇も取得できますし、有休も積極的に取得できるんですよ。

――利用している福利厚生はありますか?

病院の近くに美味しいお弁当屋さんがあり、当院に宅配サービスをしてくれるため、ランチによく利用しています。また、入職2年目まで当院の独身寮を利用していたのですが、家賃がとてもリーズナブルで、職場からも駅からも近く、とても住みやすい物件でした。

――病院周辺には、仕事帰りに立ち寄れるお店などがありますか?

はい。最寄り駅の「南流山駅」周辺にもスーパーや飲食店が充実していますし、一駅隣のつくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」前には大型商業施設があります。JR武蔵野線も利用できて、沿線にはららぽーとがある「新三郷駅」や、イオンレイクタウンがある「越谷レイクタウン駅」などもあり、仕事帰りに気軽に行くことができて便利ですよ。

――最後に、先輩の将来の目標を教えてください。

まずは、看護師として一人前になることが目標ですね。現在の障害者病棟でもう少し学んだあとは、また回復期リハビリテーション病棟も経験してみたいですし、看護師になった当初の目標だった透析室も経験してみたいです。当院には幅広い活躍の場があるので、いろいろな看護領域に携わりながら成長できたらいいなと思っています。

入職4年目を迎え、新人看護師さんの指導に携わる機会も増えています。
憧れの先輩とフリートーク
職場の自慢できるところは?
職種の壁がなく、他職種とも仲が良い☆
特にリハビリスタッフと連携する機会が多く、残存機能を活用した介助方法などをアドバイスしてもらっています。
どんなふうに自己学習してる?
個人のPC・スマホからも学べるeラーニングを活用!
時間・場所を問わず学べるeラーニングはとても便利で、予習や復習にも活用してます。
今日はお休み!何して過ごす?
仲の良いともだちと旅行へ!
仲の良い同期のともだちと夏休みに遠出しました(*’ω’*)  とても良いリフレッシュになりました。
先輩訪問レポート
未来の私はきっと…♪
先輩のお話を聞く中で、「一年目から回復期や慢性期の病棟で働くのもアリかも!」「自分に向いていると感じる部署を選べばいいんだ!」と、思えて安心できました。「千葉愛友会記念病院」は、救急から在宅まで幅広い看護を経験できる環境があり、配属先の希望も尊重してもらえるとのこと。教育サポートも充実しているし、働きやすさや立地環境も魅力的だなと思いました。ここならきっと、未来の私が活躍できそうです。
未来のための教訓
● 自分に向いていると感じる配属先の看護を学ぼう
● 自分から笑顔・挨拶を心がけよう