千葉愛友会記念病院 新卒看護師採用サイト
education
education
教育体制
教育体制
先輩のオススメ!の研修は…
私のおすすめは、「eラーニング」。個人のPC・スマホから、好きな時間・好きな場所で学ぶことができてとても便利です。AMGのキャリアラダーに沿って、定期的な院内研修も開催されますが、自分の興味のある分野や配属病棟で求められる看護技術、日々の予習・復習などにもeラーニングを利用しています。

当院の教育について

当院には急性期・回復期・慢性期といったあらゆる健康レベルに対応できる病棟を備えています。そのため、急性期に特化した病院と比べると、より専門に特化した知識や技術を身につけるには限界があります。
一方で、ひとつの建物に急性期・回復期・慢性期が揃っているということは、ひとりの患者さんが回復して社会復帰するまでのプロセスに参加できるということにもなります。

ローテーション研修

当院の新人教育では、2回のローテーション研修を行っています。
1回目は入職してすぐのタイミングで、約10日をかけて行います。これは、自分が働く病院・病棟の特徴を知ることが目的です。
2回目は入職して約半年が経過した9~10月に、約半月をかけて行います。これは、半年の経験を元に自部署と他部署との看護のつながりを考えるために、そして、部署の特性によって未経験の、あるいは経験頻度の少ない看護技術・場面を経験し、部署の特性によって生じる経験の偏りを抑えるために行っています。

eラーニング

eラーニングを導入しており、最新のエビデンスに基づいた内容を専門講師陣からのレクチャーを通して学ぶことができます。

クリニカルラダー

上尾中央医科グループ 看護本部にて作成されているキャリアラダーを導入し、新人看護師のレベルⅠからレベルⅤまでの5段階にて看護師の能力評価を行っています。
領域別ラダーとしては手術看護ラダー・透析看護ラダーなどを、職位別としてはマネジメントラダーを3段階で運用しています。
レベル認定は、各レベルに配当されている研修受講実績と日々の勤務内容に関する評価の2つで行われています。

▼看護クリニカルラダー(病棟・外来)
ラダー I基本的な看護手順に従い、必要に応じて助言を得て看護を実践する
ラダー II標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する
ラダー IIIケアの受け手に合う個別的な看護を実践する
ラダー IV幅広い視野で予測的判断を持ち看護を実践する
ラダー Vより複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護を実践する

新人教育年間スケジュール

※2024年度(運用予定)
4月入職時研修(院内・AMG)
看護部入職時研修
1stローテーション研修
5月部署配属
6月新人研修:3カ月フォローアップ
シャドーイング夜勤開始(月1回)
8月新人研修:2ndローテーションオリエンテーション
トレーニング夜勤開始(日中の受け持ち患者さんを受け持つ:月1回)
9月2ndローテーション研修
看護必要度研修
10月トレーニング夜勤:月2回へ
11月新人研修:急変時の対応
夜勤:ひとり立ち
2月・3月新人研修:1年の振り返り