はい。当院との出会いは、看護学校に向かう電車の中。当時は、両国国技館も江戸東京博物館もない時代で、電車の窓に映る大きな外観を見ては、ここで働けたらいいな~♪と、憧れていました。
一般職から主任、師長、副看護部長と進み、入職32年目に看護部長に就任。その間、結婚して2人の子宝に恵まれたのですが、当時は今と違って産休日の調整ができたので、出産寸前まで働き、「生まれるー!」っと、慌てて産科に駆け込んだんですよ(笑)。
山ほどあります(笑)。よく覚えているのは、夜勤中に採血した十数名分の検体を、全て凝固させてしまった時のこと。先輩からはこっぴどく叱られましたが、患者さんは「しょうがないね~(笑)。ほら」と、優しく腕を差し伸べてくれる方ばかりで、全員分を取り直すことができました。
あと、血管が極細の患者さんを受け持っていて、毎回点滴を失敗してしまい、いつも先輩に代わってもらっていたことがありました。失敗し過ぎて患者さんの顔を見るのも辛かったのですが、ある日一回で成功した時、その方から「ありがとう」という言葉をいただいたのです。「それは私のセリフです~」と、心の中で叫んだと同時に、「患者さんのためにもっと頑張らなくちゃ!」と、熱い闘志を燃やしたのを覚えています。
新人時代は、失敗して患者さんに迷惑をかけることが多く、本当に辛いと思います。でもね、当時の私がそうだったように、こちらの一生懸命さが伝われば、患者さんはむげに怒ったりしないんです。
新人なのに知ったかぶったり、自分を大きく見せようとしたりせず、ありのままの自分で向き合うことが一番大事。新人は新人らしく、初々しくて緊張気味で、ちょっと不器用くらいでいいのです。そういう心が清らかな人と、私は一緒に働きたいなと思います。
今は母の介護をしているので、趣味を楽しむ余裕はちょっとないかなぁ。でも、「平日は仕事で、休日は介護」という日々では疲れてしまうので、ときどき夫の協力を得て、親しい友人と美味しい物を食べに行くのが楽しみ♪ あと、私は人を喜ばせたり、感動させたり、とにかくサプライズが大好きな人間なので、友人のお祝いごとを耳にするたびに計画を練り、相手の驚く顔を想像しては、1人ほくそ笑んだりもしています。フフフッ(笑)。
明るく大ざっぱで楽天的。
独り言が多いらしい(笑)。
わからないことは「わかりません」と正直に言える新人でいてほしい。