愛里病院 新卒看護師採用サイト
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07
  • Menu08
  • Menu09
私の夢は、地域との関わりが深い病院で働くこと。看護技術だけでなく、地元の患者様に親しまれる対応も学んで行きたいです。そんな私が注目しているのは、地域密着型の医療にこだわる「愛里病院」。地域に根差し、グループ病院とともに、地域の方が安心して暮らしていくための医療体制を整えているんだとか。私を迎えてくれたのは、入職3年目の矢部さん。では早速、先輩訪問スタートです。
矢部さん 入職3年目
卒後3年目に3次救急病院から転職。
将来の夢は地域を支える訪問看護師。
※「入職○年目」表記を含む当ページの内容は訪問取材時のものです
患者様一人ひとりとじっくり向き合える職場
を求めて、当院への転職を決めました。
地域の患者様のために一生懸命になれる看護師が揃っています!
矢部さんは、卒後3年目に愛里病院に転職されたそうですね。

はい。新卒で入職した病院は3次救急病院で、ICUに配属していました。最初は看護技術を磨くために救急や急性期を経験したかったのですが、想像以上にハードな職場環境だったため転職を考えたんです。

愛里病院のどんなところが入職の決め手になりましたか?

院内に慌ただしさがなく、患者様とじっくり向き合う看護を大切にしているところです。また、以前の職場のICUでは治療後の回復プロセスを追うことができなかったので、在宅復帰を目指す方のサポートまで担えるところも勉強になりそうだなと思いました。

実際に働いてみて、入職前の職場のイメージとギャップはありましたか?

入職前は、高齢患者様が中心の病院を想像していましたが、整形外科や消化器外科の患者様の中に若い方もいらっしゃったことですね。当院の入院設備は、急性期の治療が中心の「一般病棟」と、在宅復帰支援に力を注ぐ「地域包括ケア病棟」で構成され、現在は一部をコロナ病棟として稼働させているので、成人全体の幅広い看護を学ぶことができるんです。

患者様とじっくり向き合うことはできていますか?

はい。医療処置以外にも、身体介助や日常生活のお手伝いを行う場面が多く、急性期病院とは違った忙しさがありますが、ベッドサイドで向き合える時間が多く、患者様の想いを傾聴しながら看護を行うことができています。

新人教育は1対1のプリセプター制度に加えて、
苑田会グループの研修も用意しています。
新人さんには、経験豊富なプリセプターの先輩が付き、マンツーマンのOJTを行っています。
愛里病院は、救急から在宅まで、幅広い医療を展開しているそうですね。

ええ。当院のモットーは、「地域に求められる医療の提供」なので、幅広い診療体制を構築し、地域の医療ニーズに応え続けています。2次救急の指定を受け、手術室やリハビリテーション室などの機能も整っている上に、地域の高齢者の暮らしを支える「在宅部門」まで設置されているんですよ。

学べることが多そうですね。新人には、どんな教育プログラムが用意されていますか?

現場では、プリセプターの先輩から1対1のOJTを受けることができます。私は中途入職ですが、臨床経験が浅かったため、2カ月ほどプリセプターの先輩のフォローを受けることができて安心でした。夜勤は日勤業務に自信がついてから入れましたし、夜勤の最初はプリセプターの先輩と一緒だったので心強かったです。

新卒者の場合、どのくらいの期間プリセプターの先輩が付くんですか?

1年間付きます。新卒者には、OJT以外にも、所属する「苑田会グループ」の教育委員会が立てた年間研修計画に沿って、さまざまなテーマの研修が開催されます。現在は、新型コロナ対策として大人数の研修を控えていますが、同等の動画研修や、eラーニングなどで補っているんですよ。

苑田会グループについて、詳しく教えて欲しいです。

足立区を中心に、地域に根差した医療・介護サービスを展開する医療法人グループで、グループの総合力で、あらゆる病期の入院・治療に対応する体制を整えています。緊急性の高い方・集中管理が必要な方は苑田第一病院に搬送されるシステムで、当院が受け入れる救急患者様の大半は、グループ内の有料老人ホームに入所されている方なんです。

地域からの医療のニーズに応えるべく、
新しい取り組みも柔軟に取り入れています。
一人ひとりの患者様に寄り添い、コミュニケーションを取る時間を大切にしています。
私は、地域との関わりが深い病院で働きたいと考えているんです。

それなら当院はピッタリだと思います。長い歴史を持つ病院なので、近隣に暮らす人々から大きな信頼を寄せられていて、将来の地域医療を支える人材を育成しています。常に地域の声に耳を傾けながら、新しい取り組みを積極的に導入しています。

そうなんですね。最近は、地域のためにどんな取り組みを導入しましたか?

やはり今は、新型コロナ対策を徹底し、来院される患者様の安心・安全を守ることを最重要課題にしています。また、コロナ禍で家に引きこもりがちな高齢者の方のために、2021年8月から「短時間通所リハビリ」をスタートし、身体を動かす機会を提供するようになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大によって、医療現場は大きな影響を受けましたよね。

ええ。でも当院では、新しい取り組みを始める際に、医師が率先してカンファレンスや勉強会を開いてくれるので、混乱は最小限に抑えられています。家庭的な病院規模なので、医師と近い距離で仕事ができ、問題が発生した時などはすぐにアドバイスをいただけるんです。

それは安心ですね。矢部さんは、地域の患者様のために心がけていることはありますか?

しっかりコミュニケーションを取り、患者様の人となりを理解することです。治療の継続には、環境調整や精神面へのアプローチも重要になってくるので、一人ひとりの患者様の想いに寄り添い、不安やストレスを軽減できるような関わりを心がけています。

プライベートも大切にしながら、
将来のキャリアビジョンの実現に近付いていきたい。
仲間に相談ごとがあると、すぐに集まり話し合える職場です。
患者様との関わりで、印象的なエピソードがあれば教えてください。

認知症が進行し、人が変わったように暴力的になっていく高齢患者様を受け持った時のことはよく覚えています。最初は戸惑いましたが、原因を探りながら環境を見直し、こちらが心にゆとりを持って接していくと穏やかに過ごせる日が増え、ケアに対して「ありがとう」という言葉をいただけるようになりました。

看護師の関わり方次第で、患者様の状態が変わることもあるんですね。

ええ、そこが高齢者看護の醍醐味かと思います。将来は訪問看護の道に進みたいと考えているので、住み慣れた地域で、その方らしい生活を最期まで送っていただくための医療を展開する当院には、学べることがたくさんあるんですよね。

そうなんですね。職場環境はどうですか?

看護部長をはじめ、明るく前向きなメンバーばかりなので、職場はいつも活気のある雰囲気です。最近は職員同士の食事会を自粛中ですが、最寄りの「北千住駅」周辺は飲食店が充実しているので、以前は仲間内でよくゴハンに行っていたそうですよ。

プライベートは大切にできていますか?

はい。皆で協力して業務を進めているので、定時に退勤できる日も多く、仕事帰りにショッピングを楽しむ日もあります。また、希望休も通りやすいですし、事前に申請すれば長期休暇も取れるため、私生活を充実させながら仕事を頑張りたいと思っています。

1日の仕事の流れ(日勤)
8:45 勤務開始、点滴準備・ミルキング、申し送り
9:00 看護ケア、清拭
11:30 ランチタイム
12:15 食事片付け、口腔ケア
14:00 バイタルサイン測定
15:00 看護記録
16:00 ラウンド、バイタルサイン再検
16:30 夜勤へ申し送り
17:20 勤務終了

お世話になっている先輩はどんな人?
優しい先輩には
何でも相談できちゃいます!
職場で会うたびに仕事の状況を気にかけてくださり、スタッフ一人ひとりの声に耳を傾けてくれます。
嬉しい福利厚生は?
1食250円の
職員食堂★
美味しいランチが1食250円とリーズナブルで、多くのスタッフが利用しています。
頑張った自分へのご褒美は?
北千住駅周辺で
ショッピング☆
最寄りの「北千住駅」の周辺はデパートが多いので、ショッピングが楽しいです!
お会いした矢部さんからは、地域との関わりが深い病院で働く魅力について、たくさんお話を聞くことができて大満足!「愛里病院」は、私の理想とする地域密着型病院で、教育サポートも充実していて、職場の雰囲気も温かそうでした。また、医療サービスも地域の声に寄り添っていて、患者様としっかり向き合い、信頼関係を築いていく看護を提供しているところもステキだなと思いました。ここならきっと、未来の私が活躍できそうです。
● 家庭的な規模の病院では、医師と近い距離で働くことができる。
● 看護師の関わり方次第で、患者様の状態が変わることもある。