はい。私は静岡県出身で、学生時代の実習先が当院で、インターンシップにも参加しました。実習やインターンシップでは看護部の先輩方にとてもお世話になり、職場の雰囲気も自分に合っていて、こんな病院で働きたいなと思えたので入職を決めたんです。
地域密着型病院ならではの家庭的な雰囲気や、職員寮が用意されていることに魅力を感じました。私は実家が少し離れているので寮を利用しているのですが、周辺にはスーパーや飲食店などが多く、熱海の観光ポットにも気軽に行ける立地なんですよ。
はい。職員寮は3つあり、すべて病院から徒歩圏内です。熱海は県内でも家賃相場が高い地域ですが、寮の家賃は1万円~2万円とリーズナブルなので、そのぶんプライベートを充実させたり貯金にあてたり、余裕を持った生活を送ることができます。
寮を利用している同期が多いので、一緒にごはんをつくって食べたり、周辺の散策を楽しんだり、同期と一緒に熱海の暮らしを楽しんでいます。「熱海駅」から新幹線に乗れば東京・横浜に1時間以内で到着するので、1年目は同期と休みを合わせて有名テーマパークに遊びに行きました。
であれば、熱海はとてもおすすめですよ。山と海に囲まれた自然豊かな土地なので、当院にはお休みの日に釣りやダイビングなどの趣味を楽しめるからと移住してきたスタッフもいて、オフの時間を大切にしながら働いています。
あまり多くありません。特に救急医療を担う病院が不足していて、二次救急病院は当院を含めて2施設しかなく、1日おきに救急当番医を担っている状況です。当院は救急搬送の受け入れや手術にも対応しているので、新卒看護師にとっては勉強になる環境だと思います。
熱海は全国有数の観光地ですから、旅行中に病気やケガをした方の受診・入院も多いです。当院のような観光地にある病院は、地域に暮らす人々だけでなく、訪れる方の安心・安全も守っていることも特徴です。
そうなんです。コロナ禍が明けたことで観光客が増え、温泉街はとても活気があります。熱海といえば海上花火大会も有名で、年間20回以上開催されるのですが、当院の上層階からは花火がよく見え、患者様と一緒に楽しんでいるんですよ。
熱海は県内でも高齢化率が高く、老老世帯や独居世帯が多い地域です。地域医療に取り組む当院では、24時間体制で救急搬送を受け入れ、治療後の在宅復帰を見据えた集中的なリハビリを提供し、手厚い退院指導によって住み慣れた地域での生活を再開できるよう支援しています。
私は整形外科の患者様が多い急性期病棟で働いているのですが、初めての手術に緊張されている患者様を受け持ったことがありました。術前には不安な気持ちに寄り添いながら必要な情報を提供し、術後も様子を気にかけて病室に何度も足を運んでいると、「あなたがいると安心できる」と言ってもらえてとても嬉しかったです。
そうですね。入退院が多くてバタバタする日もありますが、当院では患者様とのコミュニケーションをとても大切にしているんです。入職1年目に行われた「接遇マナー研修」では、参加者同士で患者役・職員役を設定し、ロールプレイング形式で理想的な関わり方について学んだのですが、実践にとても役立っていると感じます。
認知症患者様への対応はよく悩みますね。一度、対応を拒絶されてしまったことがあり、すぐに先輩がフォローに入ってくれましたが、もっと専門性を身に付けたいと思いました。高齢化が進む今、認知症ケアの専門性は多くの病院で求められていて、当院でも関連病院の「熱海 海の見える病院」から認知症看護認定看護師を講師として招き、勉強会を開催しているんですよ。
新卒看護師のOJTには「プリセプター制度」と「モデルナース制度」を取り入れていて、新人1人につき先輩2人体制で成長をサポートしているのが特徴です。プリセプターの先輩は精神面のサポートを担い、モデルナースの先輩は看護技術・知識の指導を担っているんですよ。
はい。入職時のオリエンテーションにはじまり、1年目は毎月のようにさまざまな研修が開催されます。同期との絆を深めるリフレッシュ研修や、自己学習に役立つeラーニングなども導入されていますし、TMG本部主催の研修にも積極的に参加できます。
そうですね。看護部では年1回以上の外部研修への参加を推進していて、業務に関係する内容であれば勤務扱いになり、研修費用も病院が負担してくれます。2023年度からは資格取得支援制度がより充実し、認定看護師の資格や特定行為研修の受講に挑戦しやすくなったんですよ。
卒後2年目の目標は、自分で考えて行動できるようになること。例えば今は、異常を発見してもその報告しかできていませんが、患者様のためになる次の対応や、改善案などを考えて行動できる看護師になりたいです。
8:30 | 勤務開始 |
---|---|
8:45 | 清拭、排泄ケア |
10:00 | バイタルサイン測定 |
11:00 | 血糖測定、インスリン注射 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 点滴準備(ミキシング)・点滴の実施 |
15:00 | 排泄ケア |
15:30 | リーダーへ申し送り |
16:00 | ナースコール対応、記録、振り返り |
17:00 | 勤務終了 |